「うみぽす甲子園」決勝 /グランプリは英数学館高校 白石踊チーム(広島)

2024.11.19

ポスター制作とプレゼンで海の課題解決に取り組む高校生のコンテスト「うみぽす甲子園」(主催:一般社団法人 海洋連盟・共催:舵社・日本財団)の決勝大会が、去る113日、千葉県船橋市のセミナーハウス クロスウェーブ船橋で開催された。

 

これから始まる決勝大会を見守る審査員席

 

同コンテストは日本財団「海と日本PROJECT」の一環として実施されており、全国の高校生を対象に行われる。海の未来に主体的に関わり、周囲や社会と連携していくコンテストを目指している。それぞれのチームで海の課題(テーマ)を決め、そのテーマを、見る人に伝わるポスターとして表現。エントリーシートにチームの狙いや課題解決のための活動への思いを綴った上で予選に応募する。

3回目の今年は全国から225チーム(39校)がエントリー。敗者復活戦にのぞんだ20チームを合わせて全245チームの中から厳正な審査により11チームがファイナリストに選出され、決勝大会に進出した。

 

決勝大会では各チームが制作したポスター、活動実績、そこに込めた思いや今後の展開などを5分間でプレゼンテーションし、石原良純さんをはじめとする5人の審査員によってグランプリをはじめとする各賞が選出される

 

審査会場で真剣な面持ちで審査する先生方

 

見事、グランプリに輝いたのは広島県の英数学館高校 白石踊チーム(上の写真)。テーマは「800年の伝統をみんなで踊り、平和を祈る!」で、瀬戸内海に浮かぶ白石島で800年続いている踊りの伝統文化を継承することの大切さをアピール。美しい海を見ながら砂浜で踊るという、珍しい地元の文化を全国に伝える活動を、デザイン性に優れたポスターと共に、踊りを交えてプレゼンテーションした

 

審査員の石原良純さんからグランプリの賞状を授与される白石踊チーム

 

グランプリ受賞コメント
「他のチームとは違う観点からのアプローチだったため不安もありました。会場で他の皆さんのプレゼンを見て、最後まで名前が呼ばれなかったのでダメだと思っていましたが、グランプリをいただけたので本当にうれしいです。活動資金は白石島で白石踊のイベント、フェスなどに活用し、多くの方に島に来てもらいこの文化を継承していけたらと考えています」

 

その他、各入賞は下記の通り

●準グランプリ

近大福山里海連合《サイエンス・オブ・エンパイア》/近畿大学附属広島高等学校 福山校(広島県)

テーマ:瀬戸内海を、海の学校に

準グランプリを受賞した近大福山里海連合《サイエンス・オブ・エンパイア》

 

●石原良純 はじめま賞

Splash whale Tori-nishi/鳥取県立鳥取西高等学校(鳥取県)

テーマ:クジラが教えてくれること(海ゴミ、海洋汚染)

●辻田寛明 ソーシャルグッド賞

TOKUSHIMA雪花菜工房×藻藍部/徳島県立小松島西高等学校(徳島県)

テーマ:私たちの藍の子がアイゴ(藍子)で海を豊かにするプロジェクト

●清野聡子 つながりづくり賞

Kumanoサポーターズリーダー/和歌山県立熊野高等学校(和歌山県)

テーマ:麦わらストローで守る未来のきれいな海

●田代宏之 共感共鳴賞

焼津水産高校ダイビング部/静岡県立焼津水産高等学校(静岡県)

テーマ:ダイビングを通して海ゴミ問題を解決

●日本財団賞

小樽水産高校 海洋漁業科/北海道立小樽水産高等学校(北海道)

テーマ:生産者が発信する海洋プラスチックエコラベルプロジェクト

 

決勝に残ったファイナリスト11チーム(予選通過および敗者復活戦通過)には、活動資金10万円と大会事務局からの活動のサポートが施され、グランプリ受賞チームには、追加の活動資金10万円と活動のサポートが授与される。

また、ファイナリスト11チームは決勝プレゼン大会終了後も活動を継続。2024年度末まで、多くの人を巻き込みながら、それぞれの海の課題解決へ向けて取り組んでいく。

 

決勝大会を終えたあとに開催された懇親会にはファイナリスト全員が集まり交流を深めた

 

「うみぽす甲子園」決勝大会の審査員(※敬称略)

石原 良純(俳優/気象予報士)
辻田 寛明(ボーダレスジャパングループ ワオフル株式会社 代表取締役)
清野 聡子(九州大学大学院准教授)
田代 宏之(株式会社電通クリエーティブX クリエーティブデパートメント統括CDAD
中嶋 竜生(日本財団 海洋事業部 部長)

 

●決勝大会の様子はアーカイブ動画を見ることができる

https://www.youtube.com/live/h_4ZGrnlbj8

 

写真=海洋連盟 文=田久保雅己(うみぽす甲子園実行委員長・舵社Sea Dream編集長)



トピックス

トピックス の記事をもっと読む