ニッポンチャレンジを率いた山崎会長の伝記|『山崎達光 帆走の軌跡』

2025.01.14

エスビー食品の会長を務め、アジア初となるアメリカズカップ挑戦シンジゲート「ニッポンチャレンジアメリカ杯」を立ち上げた故 山崎達光さんの伝記、『山崎達光 帆走の軌跡』が発売されました。

山崎さんがアメリカズカップに挑んだ奮闘の模様を、ニッポンチャレンジアメリカ杯のPRに携わり、山崎さんと多くの時間を共にした楠田和男氏が、山崎さんの妻・綾子さんの協力のもと克明に描きます。

山崎さんのヨットとの出合い、親友である石原裕次郎さんとの交友、日本セーリング連盟の会長としてヨットの普及に尽力した様子など、激動の山崎さんの人生の航跡をつづった、海の男の物語。

ヨットを愛する皆さまに、ぜひご一読いただきたい一冊です。

 

(文=川野純平/舵社)

 

『山崎達光 帆走の軌跡』

●著者:楠田和男 
●協力:山崎綾子 
●ページ数:152
●判型:四六判 
●価格:1,980円 
●発行:メディアケア・プラス出版

 

※ご購入はコチラからどうぞ

 

山崎達光(やまざき・たつみつ)
早稲田大学卒業。在学中はヨット部に在籍。大学卒業後、エスビー食品株式会社に入社。1983〜1989年同社代表取締役社長、1989〜2003年会長を歴任。2001〜2011年、日本セーリング連盟の会長を務める。2012年以降は同連盟名誉会長を務めた。享年86。

 

(問い合わせ)メディアケア・プラス出版
https://www.media-cp.jp/

 



この記事を SNS でシェアする

トピックス

2025.04.28

大冒険で身につけた「土壇場力」を学ぶ!|白石康次郎さんと山口 周さんの特別トークショー開催

単独無寄港無補給世界一周レース、ヴァンデ・グローブで2度目の完走を果たした海洋冒険家の白石康次郎 さんと、独立研究者としてさまざまなビジネスに精通し、多くの著書を出版した山口 周(しゅう)さん。 それぞれ海と陸上で活躍する白石さんと山口さんの2人が、いざというときの“土壇場力”について語り合うトークショーが、6月21日(土)に都内で開催される。 * 人生という冒険は常に計画通り、順風満帆に進むものではなく、時に予測のできない困難や立ちはだかることもある。今回のイベントは、そんな多くの困難を乗り越えてきた2人の壮大な経験から導き出された、人生を過ごす上で役に立つ考え方や、行動についてのヒントをたっぷりと聞くことができるイベントだ。 ファシリテーター(司会進行)を務めるのは「バルクヘッドマガジン 」の平井淳一編集長。世界中のヨットシーンを追いかけ、発信し続ける平井さんが、二人の対談からより多くのものを引き出していく。 人生を切り開くヒントが欲しい方や、自分の子どもにたくましく育ってほしい方、とにかく元気をもらいたいという方は、ぜひこのトークショーに参加してみよう!小中高生は無料で参加が可能だ。 「海から学ぶ」土壇場力 ●講師:白石康次郎、山口 周 ●ファシリテーター(司会):平井淳一 ●開催日:6月21日(土) ●時間:14:00 〜 ●場所:東京都港区北青山3丁目5-6 青朋ビル1Fホール(ゴールドウイン 東京本社) ●参加費:小中高生/無料、大学生/ 2,000円、大人/ 3,000円(※オンラインLIVE / 1,000円) ●応募締切:6月18日(水) ●申し込み:こちらのサイトから (文=川野純平/Kazi編集部) (問い合わせ) 海育プロジェクト『スペシャル対談』事務局 TEL: 0120-515-733 E-mail: info@remote-studio.jp --------------------------------------------------------------------------------

続きを読む

2025.04.25

ハウステンボスにヨット型ライドアトラクションが6月登場!|ミッフィーと一緒に冒険の旅へ

この夏、ミッフィーと一緒に大冒険がはじまる──人気のテーマパークリゾート「ハウステンボス」(長崎県佐世保市)に、今年6月、新エリア「Miffy Wonder Square(ミッフィー・ワンダースクエア)」がオープンすることが発表された。 ハウステンボスといえば、オランダの街並みを再現するなどヨーロッパの雰囲気を存分に味わえる場所として、国内はもとより海外のインバウンドにも人気が高い場所。そのハウステンボスに、開業以来最大の投資額をかけて取り組むプロジェクトとして、オランダを代表する絵本の主人公であるミッフィーをテーマにした新エリアが生まれる。オープンの2025年6月21日は、ミッフィー誕生70周年を迎える誕生日だ。 4月21日に行われた「世界唯一のミッフィーをテーマにした新エリア全概要発表会」で、壮大で胸躍るプロジェクトが発表された ミッフィー・ワンダースクエアは、園内のアムステルダムシティ内に新しく誕生するエリアで、「ミッフィーとなかまたちの憧れの休日」をコンセプトに、ミッフィーと一緒に、物語の主人公になった気持ちで体験できる二つのライド型アクションや、国内初の常設グリーティング施設、空間からメニューまで“かわいい”があふれる飲食施設と物販施設もオープンする。 また、この秋には、全世界で8,500万部以上が刊行された絵本やイラストの世界に没入することのできる、屋内ウオークスルー型アトラクションも登場予定だ。 ヨットファン必見!のアトラクションがこちら、「Miffy & Friends Yacht Sailing(ミッフィー&フレンズのヨットセーリング)」 。アニメーション作品『Miffy‘s Adventures Big and Small “Miffy and the toy boat”』(ディック・ブルーナ原案/ブルーズー・アニメーション・スタジオ 制作)の中で繰り広げられる世界を表現した、ヨット型のライドアトラクションだ。ミッフィーや仲間たちと一緒に、セーリング体験を楽しんでいただきたい 「Greeting Gallery(グリーティングギャラリー)」 では、ヨーロッパの街角にあるアートギャラリーをイメージした館内で、ミッフィーとグリーティング&フォトモーメントを楽しむことが可能だ 「 Everyday Celebration Kitchen(エブリデイ ・セレブレーションキッチン)」 は、ミッフィーや仲間たちと一緒に“特別な今日”をお祝いできる大型レストラン。そんなメモリアルな一日にふさわしいメニューも、あれこれ用意される ミッフィー 夢の中のオムライス 「Holiday Picnic Café(ホリデー・ピクニックカフェ)」 は、テイクアウト専門のカフェ。オリジナルボックスに入ったサンドイッチは、佐世保名物のレモンステーキ風と玉子の2種類が楽しめる ミッフィーの世界観が詰まったファッションアイテムが揃うセレクトショップもオープン。ハウステンボス限定のトートバッグなど、ここでしか手に入らないアイテムはファンにはたまらないはず アトラクションやレストランの優先利用ができるエクスプレスパスに、ミッフィー・ワンダースクエア内のアトラクションとレストランの優先利用パスがセットとなった 「ミッフィーエンジョイセット」は、すでに先行発売がスタート。快適に確実に楽しみたい方には、見逃せないチケットだろう。 隣接するハウステンボスマリーナ&ハーバーは、海の駅 にも登録されている。クルージングがてらに楽しむのもオススメだ。敷地内にはホテルなど宿泊施設もそろっているので、ぜひチェックしていただきたい。 (文=安藤 健/舵社 写真提供=ハウステンボス) ■施設概要 エリア名称 :Miffy Wonder Square(ミッフィー・ワンダースクエア) エリアオープン日 :2025年6月21日(土) アトラクション :ライド型2種、グリーティング型1種、ウォークスルー型1種(2025年秋オープン予定) 飲食施設 :レストラン1店舗、テイクアウト専門1店舗、フードワゴン2店舗 物販施設 :3店舗 ■公式サイト https://www.huistenbosch.co.jp/miffy/miffywondersquare/ https://www.huistenbosch.co.jp/ --------------------------------------------------------------------------------

続きを読む

2025.04.24

役立つセミナーを無料で視聴できる|JIBS2025の「海ゼミ」動画公開

2025年3月に開催された「ジャパン インターナショナル ボートショー 2025」は、前年の実績を約1万人上回る45,000人を超える入場者を集め、好評のうちに終了した。会場ではさまざまなプログラムが実施されたが、なかでも熱心なマリンレジャー愛好家に人気が高かったのが 「海ゼミ」だ。 これはボート、ヨット、フィッシング、気象、安全……といったマリンに関する幅広いジャンルについて解説を行うセミナーで、パシフィコ横浜内の特設会場に聴衆が集い、充実したコンテンツを学んだ。講師はそれぞれのテーマに関するエキスパートがそろっているので、大変満足度の高いセミナーとなった。 その「海ゼミ」の全17講座を録画した動画がネット上で公開された。ユーチューブの「【公式】ボートショー」チャンネルの中に収められたもので、これを見れば会場と同じ感覚でセミナーを受講することができる。費用は無料。興味はあるが当日は受講できなかった方はもちろん、受講した方が復習するためにも最適なチャンネルだ。 「海ゼミ」で学んで、今年のマリンシーズンをより充実したものにしよう! 「海ゼミ」の17講座、アーカイブはこちら 「【公式】ボートショー」チャンネルには、「海ゼミ」のほかにもボートショーに関する動画がいっぱい。三度目のヴァンデ・グローブを完走した白石康次郎さんのトークショーもアップされているのでお見逃しなく。 (文=舵オンライン編集部) 「【公式】ボートショー」チャンネルはこちら --------------------------------------------------------------------------------

続きを読む

2025.04.23

新潟県柏崎マリーナがスタッフを募集中|マリン業界求人情報|2025.4.23更新

新潟県柏崎マリーナは日本海に面した新潟県柏崎市に位置する県営の公共マリーナ。 佐渡島を望む絶景や透明度の高い海など魅力あふれるロケーションに魅せられ、県内はもとより隣県や遠くは関東から利用する方もいる。また、「かしわざき海の駅」としても登録されており、ビジターの方の受け入れも行っている。 そんな新潟県柏崎マリーナのスタッフとして働いてみたいという方を、このたび若干名募集中。 「海が好き、釣りが好き、船が好き」など、自分が好きな環境で働きたい方や、新しい環境でチャレンジしてみたいという方も歓迎します(女性の方のご応募も歓迎)。まずはお電話にてお問い合わせください。 【業務内容】 マリーナスタッフ ・ボート免許講習やレンタルボートなどの運営 ・新艇、中古艇、航海計器類の販売 ・艇の出入港管理、移動や揚降など作業全般 ・保管艇の修理、メンテナンス業務全般 【勤務地】 ・新潟県柏崎マリーナ(新潟県柏崎市) 【雇用形態】 ・正社員、契約社員、業務請負、アルバイト等 ・勤務時間と休日はご相談に応じます ・定休日:火曜日、水曜日(夏季は隔週、冬季は毎週) 【給与】 勤務形態によりご相談に応じます ※その他、各種福利厚生制度あり 問い合わせ先 新潟県柏崎マリーナ 〒945-0854 新潟県柏崎市東の輪町8-18 TEL: 0257-21-1255 http://www.kashiwazaki-marine.jp/

続きを読む
トピックス の記事をもっと読む