年末の風物詩が4年ぶりに復活!
フィーリンオーシャンは2010年から始まった、年末の東京に海が好きな人たちが集うパーティー。
ベテランから若手まで、幅広い世代の参加者が、この場所でヨットの話で盛り上がり、交流を広げ、親睦を深めてきた。
コロナ禍中は開催されていなかったが、今年4年ぶりに開催されることが決定。
参加資格は「20歳以上で海が好きな方」。
事前申し込みも不要な、誰でも歓迎の海の忘年会である。
海の仲間を誘いあって、師走の恵比寿で今年1年間のヨット談議に花を咲かせよう!
●日程:12月4日(月)
●時間:19:00 〜 22:00(開場18:30)
●会場:バブリックスタンド恵比寿本店
●会費:4,000円、25歳以下3,000円 飲み放題、フィンガーフード付き
過去のイベントの写真を掲載します
年末の都内で開催されるフィーリン オーシャン。毎年会場から溢れ出るほどの参加者が集っていた。海で見慣れたセーラーたちが、仕事終わりに陸の装いで集合し、そこはかとなく大人の雰囲気も漂う
ベテランセーラーなら誘い合うことなく参加しても、会場に行けばほぼ必ず知り合いに出会えるはずだ
毎年20代や30代の若者も多く参加している。フィーリン オーシャンはヤングセーラーにとっても、同世代と盛り上がり、先輩たちとの交流が生まれる貴重な空間となってきた
セーリング界の著名なゲストを呼ぶことも恒例となっている。写真は今年ダブルハンド世界一周レース、グローブ40を完走した〈MILAI〉の鈴木晶友さん。かつてここで自身の挑戦を発表していた
過去にはその年の全日本学生ヨット選手権大会(全日本インカレ)の総合優勝校の選手たちも招待されてきた。写真は2019年の全日本インカレを制した慶應義塾大学体育会ヨット部の皆さん
年末の東京で、気心しれた海の仲間との交流を満喫する時間。お腹の底から笑い合って、今年1年のヨットの思い出をさらに彩ろう
(問)Feelin Ocean 事務局
E-mail: igei100@igei.net
(文=川野純平/Kazi編集部 写真提供=Feelin Ocean 事務局)
あわせて読みたい!
●10/5発売、月刊『Kazi』11月号|特集は「アンカーを効かせる 入り江にたたずむ」
●ドラゴン級の祭典、ヤンマードラゴンゴールドカップ|ヤンマーレーシングは惜しい総合3位
●リファ(LIFA)の新作ベースレイヤーが登場!|ヘリーハンセン