滋養満点の煮込みで夏冷え対策!鶏とキノコのみそ煮込み

2025.08.15

月刊『Kazi』の人気連載、「船上料理の達人」で紹介した、鶏とキノコのみそ煮のレシピを舵オンラインで無料公開します!

みそ味の深いコクが染み込み、栄養バランスも抜群。海遊びの最中や、冷房の効いた室内で冷えた体をじんわり優しく温める、鶏とキノコがたっぷりの一皿をぜひ召し上がれ♪

 

鶏とキノコのみそ煮

今回の講師は佐藤正広さん。

「エノキやマイタケ、マッシュルームなどキノコならなんでもOK。山盛りのキノコや長ネギから水分が出るので、みそを多めに入れて濃い味に仕立てるのがポイントです」(佐藤さん)

 


【材料/6人分

  • 鶏もも肉(2枚)……600g
  • キノコ(シメジ、シイタケなど)……3~4パック
  • 油揚げ……2枚
  • 豆腐……300g(1パック)
  • 結びしらたき……2パック(5個入り)
  • 長ネギ……3本
  • みそ……300g
  • みりん……30㏄
  • 水……1,000㏄
  • 柚子胡椒……お好みで

 

【手順】

  1. 大きめの鍋やフライパンに水を入れて火にかけ、沸いたらみそとみりんを入れる。お好みのキノコ3~4種類を食べやすい大きさにほぐしておく
  2. 長ネギは2cm幅の斜め切り、豆腐と油揚げ、鶏肉も一口大に切る。鍋に鶏肉を入れて色が変わったら、豆腐、油揚げ、しらたきを入れる
  3. 鍋が再び沸いてきたら、たっぷりのキノコを入れる。キノコが少し沈んでくるまで、あまり動かさずに強火で煮る。吹きこぼれないように注意
  4. さらに長ネギを入れて、あふれないようにざっくりと混ぜながら煮る。長ネギがしんなりしたら完成。お好みで柚子胡椒を添えていただく

 

今回の講師

佐藤正広(さとう・まさひろ)
東京都・新橋「ワイン&ダイニング いわなみ」の店主で、ヨット歴40年。大人数で囲める料理を提案

 

(文=Kazi編集部 写真=舵社 監修=佐藤正弘)

 

この記事は月刊『Kazi』2025年1月号に掲載された「船上料理の達人」を再編集したものです。

月刊Kazi2025年1月号購入はコチラから

 



クルージング

クルージング の記事をもっと読む