●BOAT:〈ジョイくん♪〉(ジョイクラフト・ジョイポッド275)
●FIELD:千葉県・館山湾沖
●TARGET:釣れる魚全般・アオリイカなど
(トップ画像説明)
2023年7月某日午前5時、朝焼けの中マイボート準備完了!! 行ってきます!
今から10年くらい前から、週末を千葉県館山市で過ごすようになり、4年前には千葉県木更津市勤務となりました。木更津も館山も、海まで徒歩10分くらいの場所に拠点を置いて海辺ライフを満喫しています。
館山では、2021年の本誌10月号のプレゼントで当選した愛艇〈ジョイくん♪〉で、木更津では、木更津マリーナ セントラルさんからヤマハマリンクラブ・シースタイルのレンタルボートで出艇し、釣りを楽しんでいます。
レンタルでお世話になっている、木更津マリーナ セントラルさんの桟橋にて
さて、7月下旬の某日、前回の出艇から4カ月ぶりにマイボートで海へ出ました。
前日のうちに大まかに準備しておき、当日は3時すぎに起床、船外機と釣り道具をリヤカーに積んでいざ出発! 行きは下り坂の楽ちんな道のりなので、15分とかからず浜に到着です
出艇してすぐにベイトの群れを見つけてジグをキャスト! ……なんもナシ(笑)。
その後、水深30メートルラインで定番のエソ、60メートルラインでタマガシラが2尾釣れましたがアタリが遠のいたので、赤い魚体で口の中が黒いヤツ(アカムツ)をねらって100メートルラインへ急行!( ポイントはもっと深場なんでしょうが、私のタックルでは水深100メートルが限界なんです)。
水深60メートルラインではタマガシラが2尾釣れました
ポイントに到着。手づくりの〝なんちゃってビンビンもどき(45グラム)〟を試してみる。なかなか着底しませんでしたが、やっとラインが止まってロッドをあおるとゴツゴツッとアタリが!
マキマキマキマキ……なかなか上がってきません。さらにマキマキマキマキマキマキ……アヤメカサゴとヒメジが一荷で上がってきました。
45グラムの“なんちゃってビンビンもどき”で釣れたアヤメカサゴとヒメジ
以前は、怖さもあって岸から近い水深20メートルラインくらいまでしか出さなかったのですが、最近は、どういう場合が危険なのか(風向き、波など)や、定置網の位置や角度などが少しずつわかってきたので、ある程度沖まで出られるようになりました。 結局〝赤いダイヤ〟は釣れず、いつも遊びに行く浜に上陸して小休止ののち、出艇ポイントへ戻り9時15分に沖上がり。
これからも、周囲の方々やこの自然環境と仲よく、そしていつまでも楽しんでいこうと思います。
海で遊んでいると、夕映えの中の富士山や、雨上がりにかかる大きな虹など、ときにはごほうびのような美しい景色を見られることがあります。
(まとめ=BoatCLUB編集部)
※本記事は、読者の皆さまから寄せられたボート遊びに関するレポートを掲載している、月刊『ボート倶楽部』の読者投稿記事「進め! BCフィールドレポーターズ」の過去に掲載された記事の中から抜粋して再掲しています。
◆『ボート倶楽部』では、全国のボート遊びに関するレポートを募集中
◆ボートは艇種を問いません! すべてのボートを大歓迎! 愛艇やボートライフの紹介、艤装のアイデア、釣行レポートなど、テーマはなんでもOKです。
レポートが採用された方には原稿料、掲載誌のほか、フィールドレポーター・スペシャルステッカー(赤ステ)&チビステをプレゼント。 ちなみに赤ステは、ほかでは絶対手に入らない、レポーター限定の特別バージョンです。
興味がある方は、お気軽に編集部までご連絡ください!!!
■書き方
[原稿の形式] 手書き、PCなど、なんでもOK なんだったらまず写真を送っていただくだけでもOKです!
※質問に答えを書き込むタイプの「ご執筆用質問シート」を、こちらからお送りすることも可能です
[スタイル] である調、ですます調のどちらでもOK
[文章量] 2,400字程度
[(あれば)イラストの下絵] 必要があればポイント図、タックル図、テクニック解説図など
[写真] 8~10枚、できれば多めにお送りください。各写真に説明を付けてください
[投稿方法] 郵送、EメールどちらでもOKです
■送り先
〒105-0013 東京都港区浜松町1-2-17 ストークベル浜松町3F
舵社『ボート倶楽部』編集部 読者レポート係
TEL:03-3434-5182 FAX:03-3434-2640
E-mail: boatclub@kazi.co.jp
あなたのボートライフを投稿して、激レアな赤ステをゲットしてみませんか?どうぞお気軽に&どしどしお待ちしております♪
あわせて読みたい!