世界の海を支えるすばらしき日本製品の数々|『BoatCLUB』2025年5月号「メイド・イン・ジャパンはステキだ」

2025.04.04

2025年4月4日発売の月刊『BoatCLUB』2025年5月号の特集は「メイド・イン・ジャパンはステキだ」。世界的に高い評価を得ている日本製品。もちろん、マリンの世界においても信頼できるアイテムとして、日本の製品は世界中の海で活躍しています。今月は、そんな日本製品の魅力について、深掘りします。

 

ボートやボートフィッシングを中心に、海の魅力を発信する月刊誌『BoatCLUB』! 今月のTadami絵師による表紙イラストは、日本を象徴する富士山をバックにボート釣りを楽しむ様子を描いています。

 

『BoatCLUB』2025年5月号の特集は・・・
メイド・イン・ジャパンはステキだ

特集冒頭を飾るのは、日本を代表する木造船ビルダーの佐野造船所。自然素材ならではの美しさ、艶めかしさは目を引くものがあります。
国産船外機も要注目。日本の船外機は世界で約6割のシェアを誇るんです。
古野電気の航海機器や、東明工業のARG(アンチローリングジャイロ)は日本らしい確かな技術力で、世界の信頼を集めています。
ボートデザイナーの薄 雅弘(うすき・まさひろ)さんによる日本のフィッシングボートの変遷もお見逃しなく。
あらためて、日本のマリン業界のすごさを感じられる特集です。ぜひご覧ください。

◇編集部コメント
特集冒頭の佐野造船所での取材に同行しました。やっぱり木造船には独特の美しさ、魅力がありますね。「SANO」の名前は世界のウッドゥンボート業界でもよく知られていて、折に触れて、関係者が訪れるようです。10代目は英語を学び、海外に留学するなど、将来の国際的な展開を踏まえた準備もしているとのこと。これからも、JapanのSANOから目が離せません。(コーノ)

 

The Boat Review Monthly
親しみやすいサイズのパイロットハウスモデル、ベネトウ・アンタレス6が登場。シリーズの最小レンジを担うモデルですが、ボーティングをマルチに楽しめる魅力が詰まっています

 

エスパ水野のあなたのボートにおジャマします!
今月は、「ニューペックスマート」や「海釣図V」などで知られるマップル・オン社のフネが、新たに進水したということで突撃訪問。アプリの改善などを目的としたボートということで、艤装も魅力的です

 

水路を航く
桜のシーズンということで、1年前に撮影していた京都の岡崎疎水を掲載。この時期にしか見られない「花いかだ」は絶景です

 

新米ママアングラーみっちぃの子どもと一緒に釣りたいねん。
今年初のファミリーフィッシングの様子を紹介。いつもより2ページ増でお届けします

 

手前船頭で楽しむルアーフィッシング in 東京湾
東京湾の有名ガイドチームicfcの須江船長が、全国的に大人気のタイラバを解説。落として巻くだけ? いやいや、実は相当奥が深い、魅力たっぷりの釣りなんです

今月も盛りだくさんの内容でお届けします。全国の書店およびネット書店でご購入できるほか、電子版もあります♪

 

(文・写真=BoatCLUB編集部)

 

Amazonから購入はコチラ

 

『BoatCLUB』2025年5月号
●価格:1,150円
●発行:舵社

※詳細およびご購入はコチラ

 


bnr_phonak_part1.jpg

マガジン

マガジン の記事をもっと読む