国内最大級のアウトリガーカヌー競技大会「JOCA CUP 全⽇本アウトリガーカヌー選⼿権」|5/17(土)~18(日)

2025.04.18

神奈川県・逗子海岸を舞台に、JOCA CUP全⽇本アウトリガーカヌー選⼿権が開催されます。 日程は5月17日(土)~18日(日)。

毎年開催されている同大会は、今年で4回目。日本国内最大級のアウトリガーカヌー競技大会として知られていて、参加はもちろん観戦だけでも大いに楽しめる大会です!

 

(文=CANOE WORLD編集部/星野 淳 写真提供=一般社団法人 日本アウトリガーカヌー協会

 

 

ご存じの方も多いと思いますが、アウトリガーカヌーとは、細長い艇体横にバランスを取るためにせり出した浮子(うき=アウトリガー)を取り付けたカヌーのこと。

太平洋の島々では、もともと宗教的な意義を持つアウトリガーカヌー競争が盛んに行われていたそうですが、20世紀に入ってから、ハワイでレジャーやスポーツとして復活したとされています。

 

 

ハワイで高まったアウトリガーカヌーの人気は、一気にほかのエリアへも波及。現在ではヨーロッパ、北米、南米、そしてアジアでもアウトリガーカヌーのクラブが組織され、その人気は高まる一方です。

 

 

今回で4回目を数えるJOCA CUPは、日本におけるアウトリガーカヌーの普及と発展を目指した大会となっていて、毎年、⽇本各地から300⼈以上の選⼿が集まる大規模なイベントとなっています。

さらに今年は、ハワイ、グアムのチームも招待されていて、国際⾊豊かに開催されるとのこと。

 

 

競技はOC6(6⼈乗りアウトリガーカヌー)とOC4(4人乗りアウトドアカヌー)によるミドル(5マイル/8キロ)、ロング(10マイル/16キロ)ディスタンスレースが予定されています。

カテゴリーはメンズオープン、メンズマスターズ50、ウィメンズオープン、ウィメンズマスターズ50 、男女ミックスオープン、男女ミックスマスターズ(マスターズは50歳以上、男⼥ミックスは男3・⼥3⼈)。

 

 

【実施要項】

■⼤会名:The 4th JOCA CUP 第4回全日本アウトリガーカヌー選手権
■趣旨:競技を通してアウトリガーカヌーの魅力発信と海での安全啓蒙
■⽇時:2025年5⽉17日(土)~18日(日)
■場所:逗⼦海岸東大会本部、逗⼦湾内にスタート・ゴールライン
コース:

[5マイル]

 

[10マイル]

■主催:一般社団法人 日本アウトリガーカヌー協会(JOCA)
■後援(予定):逗子市、鎌倉市、葉山町、逗⼦マリン連盟、NPO 海岸クラブ、(公財)日本ライフセービング協会
■協⼒(予定): WAILEA CANOE CLUB JAPAN、佐島パドリングコネクション、OHANA HOE OUTRIGGER CANOE CLUB、Holokai OUTRIGGER CANOE CLUB KANSAI、BEACH葉山、MOKUPUNI PADDLING CLUB、アマニコアウトリガーカヌークラブ、駿河湾アウトリガーカヌークラブ、小坪漁業協同組合、逗子マリーナ、葉山港
■協賛(予定):パタゴニア日本支社、ヘリーハンセン、鎌倉ビール醸造(株)、光洋機械産業(株)、三和酒類(株)
■競技種⽬:OC6(6人乗りアウトリガーカヌー、OC4(4人乗りアウトリガーカヌー)によるミドル(8キロ)、ロング(16キロ)ディスタンスレース
■カテゴリー(予定):(メンズオープン、メンズマスターズ50、ウィメンズオープン、ウィメンズマスターズ50、男女ミックスオープン、男女ミックスマスターズ(マスターズは50歳以上、男女ミックスは男3女3人)。
■エントリー費用:OC6(5マイル)36,000円 、OC4(5マイル) 24,000円、OC6(10マイル)54,000円
※カヌーレンタル(OC6のみ)は1レース 10,000円

※エントリーの締め切りは4/20(日)

 

 

なお、今年は大会の進行上、毎年行っていたキッズカテゴリーはないそうですが、「別途9月ごろにアウトリガーカヌー体験会を予定し、その中で子どもたちも楽しめるように準備しています」とのこと。

まずはこれを機に、逗子海岸で開催されるJOCA CUP第4回全⽇本アウトリガーカヌー選⼿権に足を運んでみてはいかがでしょうか!

 

(問い合わせ先)
一般社団法人 日本アウトリガーカヌー協会
https://joca.ne.jp/contact/

 


bnr_phonak_part1.jpg

カヌー

カヌー の記事をもっと読む